職業訓練校で毎朝するスピーチ内容公開!嫌ならこの回避方法で逃げろ④

職業訓練校
職業訓練校
スポンサーリンク
ヨノモ!!
Twitter@yonoomo

職業訓練校に通っていると、授業に付いていけるか・周りと馴染めるのかなど色々な心配事や不安がでてきます。

それら様々な不安の種がある中で、僕が大きなストレスを感じていたのが全生徒の前でスピーチすることでした。

えっ、職業訓練校でスピーチするの?と思った僕と同じ陰キャラタイプのアナタ。

膝をガクガクさせながらこのブログ記事を読み進めて欲しいが残念ながらスピーチはある。

プログラム系・WEB系・Office系など学ぶ科目に関係なく、職業訓練校に通う以上スピーチは必ずあるのだ

しかも発言の場はそれだけではなく、スピーチした人に対してコメントを返すコメント担当もある鬼仕様だ

落ち着いて聞いて欲しいが難易度ハード設定はまだあり、声を張り上げる日直担当と言ったモノまである始末だ。

そこで職業訓練校シリーズ4回目となるブログ記事は、人前で発言をする必要がある「スピーチ」「コメント」「日直」について書いた。

スピーチがある事実を知り僕と同じように、恐怖のあまり膝をガクガクさせて口から泡を吹いているアナタ

そんなアナタに「各発言担当をしないで済む方法」も教えるので是非とも最後まで読んで欲しい。

僕は入校後にスピーチなどをする必要がある事を知り、クラス30名の前で発言なんて本当にイヤだった。

ただ事前に知っているだけで気がラクだったと思うので、職業訓練校に通う予定または検討中のアナタはこの記事で心の準備をして欲しい。

スポンサーリンク

スピーチもカリキュラム一部

入校初日の説明会で毎朝順番にスピーチがあることを伝えられた。

またスピーチに対してコメント担当もいることや、発言発声をする必要性も説明された。

人前で話すための練習

スピーチとコメント作業は厚生労働省からの指示で、カリキュラムの一部として必須項目となっている。

目的としては、
今後面接や新たな職場など、人前で話す機会が多くなるので練習して慣れてもらうためとの事だ。

『余計なお世話だ』と『ザキ』を心のなかで100回ほど交互に唱えた。

スピーチ当番のルール内容

スピーチ当番のルールは簡単だ。
毎朝名前順で1人が教壇に立ち、与えられたタイトルに沿ったスピーチを3分間するだけ。

スピーチさせる事を考えた担当者はまさに外道!!陰キャラの僕にとってハードルが高い鬼畜作業ですよ。

マジでドラえもんの「どこでもドア」を使って、担当者の部屋と深海を繋げてドアを全開にしたい。

東京の職業訓練校はスピーチ内容4つ

僕が通っていた職業訓練校のスピーチタイトルは下記で、計4回スピーチすることになる。

■1週目は「自己紹介」
■2週目は「自身の勉強方法を紹介」
■3週目は「未来の自分」
■4週目は「フリートーク」

100歩ゆずって1週目・2週目はまだ分かりますよ。

3週目の「未来の自分」とか、無職のオッサンどもに与えるタイトルとしてどうなんだ。無職なんだからお先真っ暗どころか暗黒だからな?

また4週目の「フリートーク」ってなんじゃ。ココは合コン会場か担当者この野郎。

もしかしたら地区や時期でタイトルに違いがあるかも知れないが、スピーチ自体は確実にあるので気を抜かないで欲しい。

1週目の1人目~5人目が罰ゲーム

初スピーチとなる1週目でスピーチ担当1人目~5人目はほぼ罰ゲームですからね。

日が浅いうちは教室の空気が重いうえ、顔見知りもいない状況でのスピーチだから罰ゲーム以外のなにものでもない。

例え、海老蔵が灰皿とテキーラを持って教室に入ってきても誰も笑わないぐらい重々しい雰囲気ですよ。

苗字が「あ行か行」の方は僕からは頑張れとしか言えない。

コメント当番のルール内容

コメント担当のルールも簡単だ。
スピーチ当番が発言した内容を聞いて、コメント当番が思ったことを言えばいいだけだ。

コメント担当ならラクそうともし思っているならそれは間違っている。コメント担当も結構な負担ですよ。

何故ならスピーチ当番が終わるとスグにコメント当番の流れとなるので、発言を待つため教室内がシーンとしているのだ。

その中で声を張ってコメントをするのだから尋常じゃない汗と緊張に襲われる。

ネタが大事故に繋がる危険も

お調子者のスピーチ当番が笑いやボケネタを入れたスピーチをして、激しくスベるときがある。

その時に運悪くコメント当番だった場合、シラけた事態を収拾しろと言わんばかりに全生徒がアナタの発言に注目するのだ。

実際にあった話だが、
僕のクラスに陰キャラ感強めで普段からニヤニヤしながらボソボソと話すガリガリ体型のAさんがいる。

このAさんが「将来の自分」についてのスピーチで『将来自分は生きていない』『近々死ぬだろう』と話した。

笑いを込めたスピーチのつもりだろうが、ニヤニヤしながらボソボソと死について語るAさんに誰も笑えなかった。

スピーチが終了しシラケた状況にいつも以上にコメント当番へと視線が注がれる。この状況を打破して欲しいみんなの期待だ。

そんな期待に応えようとコメント当番のBさんが大きな声で一言『生きろ、そなたは美しい』

もうね。大事故ですよ。
新妻が料理で塩と砂糖を間違えて入れて『えへへ失敗☆』みたいなカワイイ事故じゃなくてマジで大事故さ

でもねBさんは頑張ったよ。
ビックリするぐらい誰も笑わなかったケド、答えとしてはほぼ100点だよ。

ただAさんの雰囲気を打破することができず結果Bさんもスベッた感じとなり、ジブリ好き女子からは『もののけ姫を馬鹿にしないで』とか言われる。

まさに踏んだり蹴ったりとはこのことだ。

だからアナタに伝えたい。
コメント担当も気を抜けないし、場合によっては地獄をみることになるから。

日直当番も声を張り上げる

スピーチ担当やコメント担当で既に限界を感じているアナタ。残念ながら日直の仕事も名前順で回ってくる

仕事内容は授業開始時間と終了時間をチェックして「起立」「礼」「着席」と号令を掛けるだけだ。

ただね、授業は1日6コマあるので開始と終了を合わせて12回の号令となり、陰キャラにとってはソレもキツイ訳ですよ。

小休憩時間でみんなワイワイと話している教室で、時間になったら全員に聞こえるように「起立」と叫ばなければいけない。

考えただけでも膝がガクガクしてきます。

緊張と止まらない震え

スピーチ当番やコメント当番の日が近づいてくると緊張と不安で前日は夜も眠れない。

当日緊張でスピーチやコメント中に声が出なくなったら?手や足が震えたら?支離滅裂な発言をしてしまったら?

僕はこのように考えてしまい逃げ出したい気持ちでいっぱいでした。

みんなも緊張しているから大丈夫

残念だがアナタも当日は緊張で支離滅裂な発言をする。さらに言えば、手足が震え頭が真っ白になることだろう。

でも安心して欲しい。よく観察するとみんなも緊張しているから。

当然僕も緊張で支離滅裂な発言をしたし、手が震えすぎて「手にバイブレーション機能いつ付けたっけ?」と思ったレベルだ。

緊張や失敗はアナタだけではない。

だから誰もアナタのことを笑ったり変に思ったりしない。だってみんなも同じような失敗をしているんだから。

失敗しても良いからゆっくりスピーチをすれば大丈夫ですよ。

スピーチしないで済む方法

スピーチ担当・コメント担当・日直担当などで発言するのが絶対イヤなアナタ。

実は発言をしないで済む裏ワザがあります。その方法とは当番当日は職業訓練校を休むことです。

講師2人で裏技は実証済み

職業訓練校でjavaを学ぶシリーズ3回目のブログ記事で書いているが、訓練期間中に講師の交代があり現在は講師2人目だ。

どちらの講師もスピーチ当番・コメント当番が当日欠席した場合、その日はスピーチorコメント作業を行わないことにしていた。

また日直に関しては自分の番を飛ばされて次の人が当番となる。

後日に再度担当にされる事もない

欠席した際に実行されなかった分のスピーチ・コメント当番が後日回ってくることはないので安心して欲しい。

僕含め数人が当番日に欠席したが、別日にやらされることもなかったし完全に済んだことにされていた。

講師側も名簿通りに当番を回した方がラクですからね。ワザワザ名簿の順番を崩してまで再度当番にすることはないでしょう。

自己紹介だけは逃げられないかも

講師によるかと思うがスピーチ1週目の自己紹介だけは休んでも後日やらされる可能性はある。

講師が自己紹介の重要性を考えてのことだと思うが、取りあえず自己紹介スピーチだけを乗り切ればあとは当日欠席で逃げきれるハズだ。

職業訓練校のブログ記事

下記が職業訓練校の在学に関連したブログ記事

職業訓練を修了して卒業後のブログ

下記が職業訓練校を修了して卒業した後のブログ記事

職業訓練校関係のブログ記事リンクを貼りました。
アナタのお役に立てれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました