ヨノオモ!!
Twitter@yonoomo
今回は妊娠中の妻と子供を連れての旅行だったので、ホテル選びは清潔感と設備を重視しました。
泊まったホテルは「シャーウッド レジデンス ホテル」です。本当に良いホテルでしたので、宿泊先が決まっていないならココをお勧めします。
このホテルが子連れに良いと感じた理由を1つ1つあげます。子供がいる家庭は良かった点を参考にホテル探しをしてくれると嬉しいです。
記事内で紹介する室内設備に関しては部屋によって異なる可能性があります。重視するなら必ず確認してくださいね。
子供連れ海外旅行ブログ記事
海外関係のブログ記事リンクを貼ります。
アナタのお役に立てれば嬉しいです。
下記がベトナム旅行に子供を連れて行った&関連のブログ記事です。
↓
タイのプーケットに子供連れで行く
下記がタイプーケットへ子供2人を連れて行った&関連のブログ記事です。
↓
シャーウッドレジデンスホテルの位置
ココに3泊もしたのにテンションが上がり過ぎてホテルの外観写真を撮り忘れました。「シャーウッド レジデンス ホテル」と検索すれば外観が載っていますので雰囲気もつかめると思いますよ。
ホテルの位置をマップに載せました。周辺はベトナム戦争証跡博物館・サイゴン大聖堂・ベンタイン市場などの観光施設が多いので動きやすい場所です。
子供がいるので長時間移動はできるだけ避けたいですよね。ホテルと観光地が近いのはポイントが高いですね。
宿泊料の安さも魅力
今回借りた部屋は3LDKで138㎡の広さがある部屋です。いい歳したおっさんがテンション上がり過ぎて、また写真を取り忘れました。
部屋の写真がコレしかなく分かりづらいですが、子供が走り回れるほどの広さは十分ありますよ。小学校の1教室が60~70㎡と言われてますので、ざっくりソレの2倍ぐらいの広さです。
バストイレ・洗面所が各2か所、キッチンに洗濯機&乾燥機も付いています。これで宿泊料は1部屋1泊朝食付きで17,000円位です。
1人1泊17,000円ではありませんよ。1部屋1泊で17,000円ですよ。定員も大人4人までなので、割れば1人4,250円でこんなに広いホテルに泊まれるんです。
時期によって金額は変わりますので注意してくださいね。
洗濯機&乾燥機は必須
洗濯機&乾燥機があると無いでは旅行快適度が全然違います。ナゼなら服を洗えるので、持っていく服の量を減らせるからです。
しかも子供なんて気付いたら服を汚していますよね。ホテルスタッフに洗濯を毎日依頼するのも面倒くさいし、洗濯サービスが無いホテルだったら用意した服が足りないって事にもなりかねません。
洗濯機&乾燥機がある事で汚れたらスグに洗えますので、服が足りないって事は絶対に起こりませんね。特に女性は他人に下着を触られたくないと思います。洗濯機&乾燥機があると自分で洗えるので安心ですよね。
電子金庫やアイロンも完備
地味にうれしいです。ちゃんとしたホテルなので盗難などは少ないと思いますが、電子金庫はあると安心できますよね。
日本の電化製品は注意
見慣れない形で少しびっくりしますよね。でも安心してください。日本製品のプラグは問題なく使えますよ。
右側で差しているのは日本から持ってきたスマーフォンの充電コードで、そのままコンセントに差して使用しました。
日本製品のプラグは刺さりますが気をつけるべき点があります。それは日本とベトナムでは電圧が違うところです。日本の電圧が100Vに対してベトナムは220Vなので、変圧器を使わないで日本製品を使った場合一瞬で壊れます。
ただ、世界で販売されているモノ、例えばスマートフォンやカメラなどは世界基準となっている事が多く、変圧器のアダプターが付いているパターンが多いですよ。
スマホでいうアダプターとは、コンセントとUSBを繋げているキューブ型のもモノの事です。
僕が使っているスマホ用のアダプターにはAC100-240Vと記載があります。画像緑枠内の部分ですね。これは100Vから240Vの電圧まで使えるよって事です。ベトナムは220Vなのでクリアですね。
このように日本から電化製品を持っていく場合は対応電圧部分を要確認です。ちなみに「Combi おしりふきウォーマー」を持っていこうとしたら、AC100Vの記載だけでした。ベトナムでは使えないと判断し持っていきませんでしたよ。
変圧器は日本・ベトナムどちらの国でも手に入ります。モノによっては安いのもありますので、心配なら1つ買ってもいいと思いますよ。
子供が楽しめる設備
ベトナムにいる間はホテルのカフェやマッサージで1日ゆっくりする計画も立てていました。そうなると子供が飽きてしまいますよね。
飽きさせない為にも子供が楽しめる設備があるホテルを選ぶのも手ですよ。
キッズスペース
どこにでもあるようなキッズスペースです。「すべり台」「ボールプール」「おままごとセット」など、一通りのおもちゃは揃っています。
スペース的にも走り回れるので、ウチの子は楽しそうに遊んでいました。出る時はもっと遊びたいとグズッたぐらいですので、十分楽しめる場所だと思います。
プール
浅めの子供用プール(画像手前側)もありますので、大人は安心してサイドでゆっくり休めます。暑い国ですので水遊びは楽しそうに遊んでくれますよ。
僕が行った時は画像の通り、プールが改装中だったので入れませんでした。その代わり提携している隣ホテルのプールに入ることができましたよ。
隣ホテルのプール情報ですが、「タオル」「子供用ライフジャケット」を無料で貸してくれました。シャーウッド レジデンス ホテルも無料で貸し出してくれると思いますよ。
その他設備
子供には興味ない設備だった為、特に利用しませんでしたが「トレーニングルーム」「シアタールーム」「ヨガ」「ビリヤード」など様々な施設があります。
長期滞在でも飽きさせないように考えられていますね。
近くに大型スーパーがある
シャーウッド レジデンス ホテルを選んだ理由の1つが、歩いて5分ほどの所に大型スーパーがある事です。子供用品で必要なモノが出てきたら、スグに買えるようにしたいですからね。
画像でも分かるように品揃えは豊富で驚きました。日用品から子供服、食材品なんでもありましたよ。お菓子やオムツは日本メーカーや日本商品が多かったので良かったです。子供に使うものは出来るだけ使い慣れたモノがいいですもんね。
近くにスーパーがある安心感は本当に大きいですよ。今後ホテル選びの基準にしても良いぐらいでした。
ホテルでの両替金額が良心的
画像はイメージです今回のベトナム旅行でお金両替の為に4店舗いきました。
シャーウッドレジデンスホテル・空港内の両替店・街中の両替店2店舗です。
両替率が高い順は「ホテル>空港両替店>街中両替店」でした。空港内で両替した後にホテルで両替したらビックリするぐらいの差がありましたよ。
ホテルでの両替は手数料が高いと聞きますが、計算したらソコまで高くなかったので二重にびっくりでした。街中両替店は手数料が高いのかレートが低いのか分かりませんが、基本両替率が低かったです。
絶対とは言えませんが、シャーウッドレジデンスホテルを利用するなら空港では必要最低限の両替で済まし、ホテル着いてから本格的に両替をするのも良いと思います。
口コミは高評価
検索した方は既に気づいていると思いますが、どこのサイトを見てもシャーウッドレジデンスホテルの評価が高いんです。
ココのホテルが高評価の理由は清潔感や設備の良さもあると思いますが、スタッフの愛想の良さ・気配りが高評価を支えていると思います。
こちらが困っているとスグに声を掛けてくれますし、スタッフみんな笑顔が素敵です。清掃スタッフもコチラに気付くと作業を一旦ストップして挨拶してくれます。スタッフの教育が行き届いていると感じました。
スタッフたちの素敵な笑顔のおかげで、毎朝気持ちよく出かけることが出来ましたよ。ホテル自体も旅の思い出の1つとなりました。
最後に
大人がゆっくりできる為にも、ホテル選びも重要ですね。
コメント