ヨノオモ!!
Twitter@yonoomo
関東に住んでいる方には馴染みがないかも知れませんが、関西にはBaton d’or(バトンドール)別名高級ポッキーが売られています。
ポッキーなのに店舗は「阪急・髙島屋・そごう」で出店しているため、鼻水たらしながら100円握りしめて買いに行けるようなところでは販売していません。
値段設定も『ココはドバイか』と言いたくなるほどの強気設定で、1番安いので1箱501円(税込)それに加えプレミアムシリーズだとなんと1箱1,051円(税込)
てか、501円も1051円も調整して「1円」の端数をなくす事は出来なかったんかね。そんな端数が気になるBaton d’or(バトンドール)高級ポッキーを買ってきましたよ。
今回はその高級ポッキー「ミルク 501円」「プレミアムシリーズ ウォルナッツ&ベリー1,051円」を様々な視点からレビューします。
このポッキーは本当に美味しいので、関東人へのお土産には喜ばれますし、関西人は自分へのご褒美に買うのもオススメ。
ちなみに1,051円のプレミアムシリーズは期間限定商品で、一定期間経ったら商品の入れ替えがあります。今回の「ウォルナッツ&ベリー」も既に商品入れ替えがされているので、モノ自体はお店には並んでいないです。
ただ、僕が「プレミアムシリーズ 」で伝えたいのは味ではなくて高級感。プレミアムシリーズの購入を検討しているアナタの参考になるハズですよ。
取り扱い店舗情報
下記より店舗情報を記載しますが、コレは2019年2月の情報です。
出かける前に、公式サイトで店舗情報を確認してくださいね。
大阪
阪急うめだ本店
髙島屋大阪店
大阪国際空港(伊丹空港)店
京都
髙島屋京都店
神戸
そごう神戸店
福岡
博多阪急店
レギュラー商品一覧
商品はレギュラー商品が4種類で、あとは期間限定商品が並ぶ形です。
レギュラー商品は以下の通り。
■ミルク 501円(税込み)20本入
■リッチストロベリー 601円(税込み)20本入
■リッチ宇治抹茶 601円(税込み)20本入
■シュガーバター 501円(税込み)36本入
売り場も高級感
この写真で分かるように、そもそも売り場も高級感を醸し出していますからね。
ショーウィンドウに並んでいるポッキーを見るとか、変な感覚になりますよ。しかも店員さんも『手さげ袋にお入れいたしましょうか』とポッキーを買ったと思えない接客。
地元コンビニでポッキーを買った際に『シールでいっすか?あざーっ』と軽い接客をしてくる、店員伊東くんに無性に会いたくなります。
箱がいちいちカッコいい
この曲線、画像で分かりますか?曲線のおかげで箱もオシャレで高級に感じてしまいます。
家で袋から商品を出した時は、箱を踏んで潰してしまったと勘違いして一瞬焦りましたケドね。
ミルクを開封
近くのスーパーで「通常ポッキー139円(税込み)34本」ですからね。
高級ポッキー「ミルク」に比べて、通常ポッキーは本数が多いうえ値段が超お手頃。今から鼻水たらしながら買いに行きたい気分にさせてくれます。
そんな通常ポッキーと高級ポッキー「ミルク」を比較していきますね。
箱の見た目
ターゲット層が違うから当然、箱デザインには差がありますよね。
さすが高級ポッキーのデザインは、シンプルかつ高級感があります。それに対する通常ポッキーは10代20代に受け入れやすいポップなデザイン。
たまたまですが、通常ポッキーはバレンタイン期間限定で2本分増量中でした。パッケージに記載してある「いつもより2本分ながく話そう」のキャッチコピー。
えぇ、当然試してみましたよ。
ルールは簡単。バレンタイン企画なので2人で一緒にいる事を想定して、1人1本増えたとする。ポッキーを口に入れて飲み込むまでの時間を測る。
結果「12.6秒」
『君が好き』と伝えるには十分な時間だね。恋愛に一生懸命であれ若者よ。
ポッキー自体の見た目
左が「高級ポッキー」右が「通常ポッキー」
見た目からして太さが全然違いますよね。
高級ポッキーのコーティングしているチョコが厚い訳ではなく、プレッツェル部分(ビスケット)が厚い分太さが増しています。
味の違い
高級ポッキー「ミルク」はレギュラー商品なので、アナタが購入を検討する時のためにも、味をシッカリとお伝えしますね。
■高級ポッキー「ミルク」
袋を開封した瞬間にバターの良い香りが部屋に充満します。口に入れると、濃厚チョコがスグに溶け出し、チョコからミルクの味へと変化していきます。
また、味は濃厚だけど甘すぎないため食べやすく、ついつい手が出てしまいます。そして驚いたのは食べ終わった後でも、鼻の奥からカカオの匂いがして心地よい余韻を残してくれます。
■通常ポッキー
昔ながらの食べ慣れたポッキーの味。
高級ポッキーのあとだとチョコが苦く感じ、風味などの物足りなさにも気づく。
ウォルナッツ&ベリーを開封
きましたよ今回のオオトリ。
冒頭でも伝えましたが、このウォルナッツ&ベリーに関しては味を詳しく伝えるつもりはありません。
お伝えするのは高級感ですので、是非とも贈り物の参考にしてくださいね。
箱がオシャレ
黒をメインにして、サイドに濃いピンク色ラインを走らせる。高級感を感じさせる色使いとなっていますね。
個人的に気になる点は、箱のサイドに記載してある筆記体(画像2枚目)。黒色にピンクの筆記体とか、渋谷のギャル男が好き好んで着る服に、プリントされていそうなデザインが引っかかりますケドね。
見た目が派手
左が「高級ポッキー」右が「通常ポッキー」
見た目からして全然違いますね。
もうね、ナッツやらドライフルーツやらがコーティングされているので派手なんですよね。
公式サイトでプレミアムシリーズを確認すると、どれも派手な作りをしていますのでコンセプトに「派手さ」も入っている気がします。
1本138円の衝撃
そう、プレミアムシリーズは1,051円(税込み)で8本入なんで、1本131円となるんですよ。もうね、2回目ですが『どこのドバイ国だよ』と。
1本131円とか、職場や教室で食べている時に、隣から1本頂戴と言われたら殺意が沸くレベルですからね。
1gの値段が松坂牛を超える衝撃
1本あたりの値段を出したので、ついで程度に1gの値段を出してみたんですよ。
プレミアムシリーズは8本入1,051円で、中身は4袋入っていて1袋に2本入っています。
1袋16.2g(箱記載)なので、そこから÷2をすると1本8.1gと分かります。
そこから更に「131円÷8g」をすると16となります。そう、高級ポッキーは1g16円なんですよ。
楽天で松坂牛と検索すると「松阪牛A4ランクすき焼き肉」が300g3980円で販売されています。
「3980円÷300g」をすると1g13円となるんですよね。
1g13円の松坂牛よりも高い、1g16円の高級ポッキーとか貴族の食べ物ですからね。団地育ちの僕は公園の砂でも食べていれば良いんです。
フォークで食べる
せっかく購入したので、公園の砂を食べるのは今度にして高級ポッキーを食べてみます。
松坂牛よりヤベー奴と分かった以上、それ相応の対応をする事にしました。そう、お上品に皿とフォークで食しますよ。
果実感が強くて美味しい
1/3を割ってみましたが、この一口で約43円ですからね。
味を簡単に説明すると、
ドライフルーツの存在感が強く、香りと味の両方を楽しめる。生菓子を食べている感覚に似ています。
賞味期限は約3週間
賞味期限に関して、「ミルク」は1か月ほど持ちますが「プレミアムシリーズ」は3週間ほどしか持ちません。存在を一瞬でも忘れるとスグに賞味期限が過ぎますよ。
僕がこの記事を書いたのが2月11日で、その時点で賞味期限が4日間過ぎていました。
バトンドールAmazon楽天
通販でも購入できるみたいなので記載します。気になるアナタは一度試してみてね。
最後に
「味」も「見た目」も「値段のインパクト」もあると分かってもらえたでしょうか。
お土産にも喜ばれますので、機会がありましたら購入してみてくださいね。
コメント