職業訓練校で人間関係や人付き合いが面倒で苦手なら無理しない⑦

職業訓練校
職業訓練校
スポンサーリンク
ヨノモ!!
Twitter@yonoomo

職業訓練校に通う予定の女性から下記内容で相談メールが届いた。

『私は人間関係が面倒だと思うタイプなので、人付き合いを避けたいと考えています。避ける方法を教えて頂けますでしょうか』

このような妄想メールが僕の脳内受信ボックスに届いたのだ。

確かに人間関係・人付き合いって色々と面倒くさいですよね。相談者さんのように人付き合いを避けたいと思う方は他にもいると思います。

そこで今回の職業訓練校でjavaを学ぶシリーズ7回目のブログ記事では、職業訓練校で発生する「人付き合いシーン」を紹介する。

またそのシーン別での「うまい断り方・角が立たない断り方」も書いていく。

このブログ記事で人付き合いが発生するシーンを知ることで、事前に断るシミュレーションができるから対処しやすくなる。

またこのブログ記事ではトゲが無い断り方を紹介しているが、ハッキリと断ることができる方はストレートに断ることをオススメする。

ちなみに誤解があるといけないのでもう1度伝えますが、冒頭の相談メールは暇だった僕が勝手に生み出した妄想相談メールです。

相談者は「最近旦那と関係が上手くいっていない団地妻」設定ね。

スポンサーリンク

飲み会のお誘い

成人同士が集まったら1度は声が上がるのが飲み会の誘いだ。

僕も職業訓練校に通っている間は全体飲み・グループ飲みのお誘いは何度もあった。

全体飲み会でも参加者はクラス7割程度

相談者さんやアナタが今後通うクラスでも、きっと飲み会は最低1度は企画される。

でもね。
行きたくないなら行かなければいいだけです。

僕の教室ではクラス全体飲みが企画開催されたとき、生徒の7割程度が参加で残り3割は不参加でした。

当たり前ですが参加しない人もいるんですから、アナタも嫌なら気にしないで断りましょう。

飲み会の上手な断り方

ココからは飲み会に誘われたときに上手く断る方法を説明する。

3ヶ月間または6ヶ月間と職業訓練は長い期間あるため、飲み会に誘われる回数も結構多いから注意して欲しい。

お金がないから参加できない

飲み会の誘いで『お金がない』と言って断る方法は効果抜群だ。

しかもココは職業訓練校。右を見ても左を見ても無職しかいないブッ飛んだ世界ですからね。

みんな無職なので『じゃあ奢ってやる』にはならないし、お金がない状況は周りも理解しているので『お金がない』と言えばしつこく誘われることもない。

お酒を飲むと体調を崩すので行かない

『お酒を飲むと体調を崩すから行けない』と体調を絡ませる断り方だ。

体調が絡んでくるので誘う側もスグに諦めてくれる。

また職業訓練校は年齢層が高めなので「体調」のキーワードにはとても敏感だからしつこく誘ってこない。

たまに『酒飲まないで参加すれば?』と言ってくる頭がハッピーセットのヤツがいるが、その場合は『酒の臭いもダメ』と言えばOK

ランチ昼食のお誘い

職業訓練では朝から夕方まで授業があるので、12時に1時間のランチ休憩がある。

ランチ休憩は毎日あるので、気軽に声を掛けられるため1番多く発生する人付き合いシーンだ。

雑談をする仲になると外食ランチに誘われるようになる。また女性の場合はお弁当持参が多いので『一緒に食べよう』の誘いが聞こえてくる。

自席で1人昼食の生徒は約半分

お昼休みこそ1人でゆっくりしたいアナタはランチのお誘いは断りましょう。

僕のクラスでは約半分の生徒は1人自席で昼食を取っていたし、食事が終わったらユーチューブを見たり昼寝したりと自由に1人時間を過ごしていた。

ランチのお誘い上手な断り方

先でも伝えたがランチ休憩は毎日あるのでアナタも頻繁に誘われることになるだろう。

また断ったとしても今度は違うグループから誘われたりもするので1日に何度も断るときもあるのだ。

節約のため外食ランチに行かない

外食ランチするグループの誘いに対しての断り方は『お金がないから行かない』でいい。

相変わらず『お金がない』は最強呪文だ。お金がない以外にも『節約のために外食を控えている』と伝えてもいい。

万が一『奢るから行こう』と言われたらそのときは遠慮なく付いていき、『奢るから』などと舐めた口が2度と言えないぐらいに食べればいい。

昼休み中も勉強に専念したいから

『昼休み中も勉強に専念したいから』と言って断る。コレは結構効きますよ。

ココは職業訓練校なので、このセリフを言われたら誘う側も完全に諦めが付くし無理に誘うこともできない

『勉強に専念したいから』と断る方法は外食ランチだけではなく、教室内で一緒に食べようのお誘いにも効果的なのでお勧めだ。

断る方法・セリフは色々とあるが1番大切なのは断り続けることだ。『行かない』と意思表示を続ければ浸透してきてお昼に誘われなくなりますよ。

LINE・連絡先の交換

数か月間一緒にいるとクラス全体に仲間意識が芽生えてくる。

ソコで連絡先交換やグループLINEを作ろうなどと声が上がるが、連絡先交換が嫌なら断るべきだ。

LINEアイコンには気を付けろ

話はズレるが僕のクラスでもグループLINE作成の話がでた

僕は連絡先交換をするのがイヤなタイプではないので、その際は何も考えずにグループLINEに参加した。

そして後になって思い出した事だが僕のLINEアイコンは自撮り写真だ。しかもその自撮り写真はキメ顔でネコ耳加工とかしている。

33歳の無職オッサンが斜め45度のキメ顔でネコ耳加工が入った自撮り画像をLINEアイコンにしている。コレが戦国時代だったら即刻打ち首レベルの痛さだ。

アナタもグループLINEに参加するときは自分のアイコンにはマジで気を付けるんだ。

慣れ合い出会いは求めていない

話を戻すが職業訓練校の生徒で「なれ合いや出会いは求めていない」と考えている人がいる。

僕のクラスでも数名いて普段から誰とも会話することもなく、授業が終わったら1番に帰るし連絡先交換を断り続けていた。

自分の考えがブレないとても芯の強い人たちでしたよ

LINEや連絡先交換の上手な断り方

このブログ記事では「うまい断り方・角が立たない断り方」を軸に書いてきたが、連絡先交換に関してはハッキリ断ることをオススメする。

連絡先に関しては個人情報やプライベートに関係してくるし、後々トラブルになってもイヤですからね。

『連絡先を交換しないことにしている』と伝えるのが1番良いが、ハッキリ言えないアナタは下記の上手い断り方・逃げ方もオススメだ。

旦那・彼氏(嫁・彼女)がいるからNG

異性同性どちらに対しても使える方法で、旦那や彼氏(嫁・彼女)がいるので連絡先交換は控えていると伝えれば良い。

異性からの連絡先を聞かれた場合はパートナーが怒るからと伝えれば良い。

同性に連絡先を聞かれたらパートナーが嫉妬深く他人と連絡を取ると嫌がるからと伝えればいい。

返信しないタイプと伝える

断るときって相手が傷つかないように言葉を考えたりするのが面倒。

それなら一旦連絡先を交換しつつ、自分は『返信しないタイプだ』と伝えるといい。

連絡先を交換すれば相手の欲求は満たされるし、例えメッセージが来たとしても伝えた通り返信しなければ良いだけだ。

フリーアドレス・サブアカウントを教える

1番ラクで角が立たない方法がフリーアドレスやサブアカウントなどの連絡先を伝えることだ。

最近では簡単にフリーアドレスやSNSアカウントが作れるのでソレを教えれば良いだけ。

要は万が一連絡がきたとしても、目障りにならない連絡先を伝えれば良いのだ。

仲良くするメリットはある

色々な場面で避けて過ごす方法を書いてきたが生徒同士仲良くしておくメリットはある。

人付き合いをすることで得られるメリットも紹介するので、損得で考える方は天秤に掛けて判断して欲しい。

今後働く業界が同じ

同じクラスにいる人は当然アナタと同じ科目を学習している。

そのため卒業後はほとんどの人が同じ業界で働くことになるので、現場・職場や取引先で再会する可能性は十分にある。

職業訓練校で良い関係を築いていれば、将来再会したときに物事を円滑に進めることができるんですよ。

授業でグループディスカッションがある

職業訓練校では就活講座といった授業があり、数人でグループを組み議論・討論をさせられる。

ある議題をグループ内で議論をして発表するのだが、他生徒と関係を築けていない生徒はこの授業で居心地の悪い思いをすることになる。

人間関係を避けてきた生徒はこの授業では、引っ越し初日の転校生気分を味わうことになるのだろう。

ちなみ6ヶ月コースでは就活講座授業は3回ありました。

楽しい時間を過ごせる

数か月間といった長い期間で、1日の半分は教室にいることになる職業訓練校。

こんなにも長時間教室で過ごすのだから話し相手がいない時間を過ごすよりも、笑い合える仲間がいる楽しい時間を過ごした方がいい。

また相談し合える相手がいた方が勉強に対してのモチベーションも上がるのだ。

つらいなら無理しない


最後となるが、
アナタが人付き合いを面倒と思うなら無理して付き合う必要はないし、イヤと思うことは断ったとしても空気や人間関係が悪くなることはない。

何故なら職業訓練校は比較的年齢層が高くいい大人だから、個人の意見を尊重し節度あるお付き合いをしてくれる。

だからアナタもイヤなことは無理せずに断っていい。職業訓練校では技術を学ぶことが目的なのだから人間関係は気軽にいきましょう。

職業訓練校のブログ記事

下記が職業訓練校の在学に関連したブログ記事

職業訓練を修了して卒業後のブログ

下記が職業訓練校を修了して卒業した後のブログ記事

以上が職業訓練校関係のブログ記事リンクです。
アナタのお役に立てれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました